重要なおしらせ:
小児科(16歳以下)の外来受付について
細田医院では、以前小児科外来の受付を行っておりましたが、現在、小児科外来の受付は行っておりません。
古い情報を元に、当医院へ小児科外来の受付に来られる患者様が多くみられます。お間違いの無いよう、ご確認頂きますようお願い致します。
現在、細田医院では非常勤医師、非常勤放射線技師、
の募集を行っております。
詳しくは職員募集ページをご覧ください。
2018.4.12
■細田医院からのご案内
さいたま市のがん検診等のお知らせ
実施期間 平成30年4月27日〜平成31年3月9日まで
細田医院では、下記のがん検診を行っています。
カッコ内は自己負担金となります。
70歳以上の方、生活保護受給者、市民税非課税世帯の方
などは無料です。
○肺がん検診
対象年齢40歳以上
(X線検査のみ 600円)(X線+喀痰 1000円)
○大腸がん検診
対象年齢40歳以上(400円)
○骨粗しょう症検診
対象年齢40・45歳および50歳〜80歳の女性
50歳以上は前年度未受診の方(400円)
○前立腺がん検診
対象年齢50歳〜80歳の男性
前年度未受診の方(600円)
○肺炎ウィルス検診
対象年齢40歳以上で前年度以前に検診
を受けた事のない方(C型肝炎治療中の方を除く)(無料)
○女性のヘルスチェック
対象年齢18歳〜39歳の女性(無料)
お知らせ
胃がん・肺がん・大腸がん・乳がんは40歳の方、
子宮がん検診は20歳の方が自己負担金無料で受診できます。
(平成31年3月31日時点での年齢となります)
2018.1.20
■細田医院からのご案内
2018年に入り、インフルエンザの患者様が急増しております。
マスクの着用や、手洗いなど、インフルエンザ対策を行うよう
お願い致します。
幼児の方やご高齢の方がインフルエンザにかかってしまうと、重篤化する事もあります。
「なんかおかしいな?」と思ったらできるだけ早く、近くの医療機関へ受診するように心掛けて下さい。
2017.12.29
■2018年より診療時間変更のお知らせ
2018年より、月曜、水曜、木曜、金曜は朝9時より診療を
開始致します。正面玄関を朝8時30分より開門させて頂きます。
月曜日、水曜日〜金曜日の早朝待合室
を閉鎖させて頂きます事となりました。
なお、土曜日につきましては、今まで通り
朝9時30分より診療開始、早朝待合室は朝7時から開門
させて頂きます。
■年末年始休診のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます
12月30日(土)〜1月3日(水)までの間、年末年始休診とさせて頂きます事をご了承ください。
1月4日(木)からは、通常診療となります。
2018年も、よろしくお願い致します。
2017.9.30
■2017年度、健康診査のお知らせ
各種検診は、
平成29年4月27日から平成30年3月10日までとなります。
年末年始は、検診で込み合う事が予想されます。
検診は、できるだけ早めに行う事をお勧め致します。
■インフルエンザ予防接種のご案内
10月20日より、インフルエンザの予防接種が開始となります。
予防接種は、効果が出るまでに時間がかかります。
流行時期となる前に、できるだけ早めに対策を行いましょう。
2017.6.7
■頸動脈エコー検査のご案内
当院では、頸動脈エコー検査を行っております。
動脈硬化が進んで脳の血管を詰まらせると、脳梗塞を起します。脳梗塞を予防する為には、脳への血管を通り道である頸動脈を定期的に検査する事により、動脈硬化が進んでいないかどうかを調べる事が重要です。
頸動脈エコー検査は、頸動脈の血管を超音波で検査する方法です。血管壁が厚くなって動脈硬化を起こしていないかどうかを調べる検査です。また、血液がスムーズに流れているかどうかも調べる事ができます。
高血圧、糖尿病、高脂血症で動脈硬化のリスクが高い方や、メタボリックシンドロームを気にされている方は、是非、検査を受ける事をお勧め致します。
2017.4.7
■訪問診療受付のご案内
現在訪問診療の受付を行っております。
来院が難しい方のご自宅へ、医師、及び看護師が毎月2回お伺いいたします。
詳細につきましては、お問い合わせ頂きますようお願い致します。
なお、件数に上限がございます。現時点では、余裕もありますので、お早めにお問い合わせ頂きますようお願い致します。
2017.4.1
■2017年度、健康診査のお知らせ
各種検診は、
平成29年4月27日から平成30年3月10日までとなります。
健康診断は、ご自分の生まれ月に受けるようにしましょう。
|
|
■頸動脈エコー検査のご案内
 
当院では、頸動脈エコー検査を行っております。
動脈硬化が進んで脳の血管を詰まらせると、脳梗塞を起します。脳梗塞を予防する為には、脳への血管を通り道である頸動脈を定期的に検査する事により、動脈硬化が進んでいないかどうかを調べる事が重要です。
頸動脈エコー検査は、頸動脈の血管を超音波で検査する方法です。血管壁が厚くなって動脈硬化を起こしていないかどうかを調べる検査です。また、血液がスムーズに流れているかどうかも調べる事ができます。
高血圧、糖尿病、高脂血症で動脈硬化のリスクが高い方や、メタボリックシンドロームを気にされている方は、是非、検査を受ける事をお勧め致します。
■訪問診療の受付を行っております。
訪問診療をご希望の方はお問い合わせ頂きますようお願い致します。
訪問診療は、毎月2回の訪問となります。
■2017年度の健康診査予約受付中
本年度の健診の日程は、
2017年4月27日〜2018年3月10日までとなっております。
■健康診断のおしらせ
健康診断は、ご自分の生まれ月に、受けるようにしましょう。
|